これまで手掛けてきたデザインの一例です。
どれも建て主のかたの「思い」の詰まったものばかりです。
どれも建て主のかたの「思い」の詰まったものばかりです。
空間との調和、機能性を考えた設備のご提案もしています。
また、入居後のソファやダイニングテーブルなどの家具やカーテン、外構、植栽などにも対応致します。
また、入居後のソファやダイニングテーブルなどの家具やカーテン、外構、植栽などにも対応致します。
「打ち合わせ」によって、順序だてて、ご要望を整理していくことも大切ですが、他愛のないおしゃべりとか、食事とか、ときには散歩とか?を通して、建て主のかたの趣味とか、これは好きとか、嫌いとか、何よりその人柄に触れさせていただくことが大切かなと思っています。
具体的な言葉だけでなく、思い描いている空気みたいなものを感じとるようにしています。
ライフスタイルとか、お互いの間(ま)の中で、図面の上では表現できない何かをつかんでいきます。
具体的な言葉だけでなく、思い描いている空気みたいなものを感じとるようにしています。
ライフスタイルとか、お互いの間(ま)の中で、図面の上では表現できない何かをつかんでいきます。
-
設計業務建て主のかたにとって、気持ちのよいこととか、楽しいことを具体的なプランとして描いていきます。
現地調査に始まり、行政調査、基本計画、基本設計、実施設計と進んでいきます。敷地の環境やご要望、ご予算などから総合的に判断して、配置計画や各室のレイアウト、光や風の採り込み方、内外装の仕上材、デザインについて、具体的にご提案をします。
そのほか、建物の性能レベル、構造、断熱、照明計画、空調換気計画など、図面化していきます。 -
確認申請役所の担当者と協議し、確認申請書を作成、提出、建築許可をもらいます。
-
コスト管理各職方の手間や材料費などを予測し、ご要望により、予算配分を整理していきます。
見積り提出後は、建て主のかた、工事施工者とともに、これまでのお打合せから、建て主のかたが大切にしていたことを最優先に考え、全体のバランスみながら、見積金額をご予算に近づけるための減額案などを作成して、工事金額をまとめていきます。 -
工事施工者の選定見積り金額が適正かどうかを見極めるともに、工事施工者の工事に対する意欲や姿勢について、 助言します。
建て主のかたに特に推薦いただく工事施工者がない場合、私どもから推薦させていただいています。 -
設計監理業務工事施工者が設計図書どおり、工事を行っているか、監理します。
-
施工図作成設計監理の中で、必要に応じて、原寸図などを作成致します。
-
インテリアご要望があれば、外構や植栽、家具、カーテンなどをご提案、助言します。
よい工務店選びも設計者である私どもの大切な仕事です。
工事施工者については三社程度に相見積りを出して、その中から選ぶのが一般的なやり方です。私どもはこのとき見積りの金額が適当であるかを判断し、図面上の解釈の違いなどを話し合いながら、適正な金額にしていきます。工事施工者の選定には、金額だけでなく、こうした過程の中でその姿勢が問われます。ここがしっかりしていないと工事が始まってからが大変です。もちろん工事が終わってからは、もっと大変なことになる恐れもあります。
工事施工者については三社程度に相見積りを出して、その中から選ぶのが一般的なやり方です。私どもはこのとき見積りの金額が適当であるかを判断し、図面上の解釈の違いなどを話し合いながら、適正な金額にしていきます。工事施工者の選定には、金額だけでなく、こうした過程の中でその姿勢が問われます。ここがしっかりしていないと工事が始まってからが大変です。もちろん工事が終わってからは、もっと大変なことになる恐れもあります。
建て主のかたに特に指定する工事施工者がない場合、私どもから推薦させていただいています。
家づくりするとき、信頼できる工事施工者の存在が不可欠です。そのため、自身の信頼できる工事業者の中から、地域や得意分野(構造など)によって、推薦させていただいています。また、工事施工者だけでなく、材木店や壁紙、家具工事業者、オリジナルキッチンなど、材料調達においても独自のネットワークをもち、より良いものをより安く、ご提供しながら、工事を進めていきます。
こうしたネットワークの中で、より細やかなご要望にお応えしています。
家づくりするとき、信頼できる工事施工者の存在が不可欠です。そのため、自身の信頼できる工事業者の中から、地域や得意分野(構造など)によって、推薦させていただいています。また、工事施工者だけでなく、材木店や壁紙、家具工事業者、オリジナルキッチンなど、材料調達においても独自のネットワークをもち、より良いものをより安く、ご提供しながら、工事を進めていきます。
こうしたネットワークの中で、より細やかなご要望にお応えしています。