TOPICS

TOPICSTOPICS

セカンドハウスとは?別荘との違いは?

働き方が多様化し、第二の住まいとして「セカンドハウス」に注目が集まっています。
セカンドハウスは別荘とどのような違いがあるのか、どのようなメリットがあるのかなどについて解説します。

セカンドハウスとは

セカンドハウスとは、定期的に住むための住まいを指します。
オンは都心で仕事をし、オフは地方でゆっくり過ごしたい方が生活にメリハリをつけるために利用しています。
セカンドハウスとは
特徴
セカンドハウスで大切なことは、「最低月に1日以上は居住すること」「生活必需品として活用すること」の2つです。
年に数回程度の利用の場合はセカンドハウスとして認められないため注意が必要です。
セカンドハウスとして認められるためには
例えば平日は今お住まいの家で生活し、土日に別の地方にあるお家で過ごすのであれば、地方のお家がセカンドハウスとして認められます。
戸建住宅だけでなく、マンションも定期的にしようしているのであればセカンドハウスとして認められます。
セカンドハウスで注意すべきこと
定期的に過ごすことを見越していても、毎日セカンドハウスに帰るわけではもちろんありません。家にいない期間やタイミングで空き巣に狙われる可能性も十分にあります。
セキュリティ面も万全に整え、管理会社や警備会社のサービスを利用される方が多いです。

別荘との違いとは

別荘と違う点は、セカンドハウスは日常的に利用をするところです。別荘は、夏休み、冬休みと保養施設としての利用するものです。セカンドハウスは、オフの日に過ごすなど定期的に過ごすためにつくられた建物なので、別荘と用途目的が大きく異なることを覚えておきましょう。

セカンドハウスと税金(メリット・デメリット)

セカンドハウスを設置することでどのようなメリット・デメリットがあるかを解説します。
税制措置の優遇がある
最大のメリットは、優遇措置を受けることができることです。
セカンドハウスを利用した場合、さまざまな税を大幅に削減できます。
東京都民がセカンドハウスを購入した場合の例を紹介しましょう。
税制
優遇措置(課税標準)
固定資産税
6分の1
都市計画税
3分の1
不動産取得税
ある程度抑えることが可能
セカンドハウスとして認められれば、上記の税制措置を利用できます。
別荘と認定されてしまうと、上記の優遇措置を利用できなくなるため注意が必要です。
セカンドハウスとして認められるためにも、定期的に利用することを前提として購入を検討しましょう。
定期的に生活する必要がある
税制措置の優遇がある
セカンドハウスで注意すべきことは、定期的に生活する必要があることです。
定期的にセカンドハウスに通うことになるため、交通費や移動時間を考慮して、どこに建物を建てるかを検討します。

定期的に利用することで、定期的な清掃はもちろんのこと、光熱費、通信費など維持費も多くなります。

さらに、家を空ける時間が多くなってしまうため防犯対策も検討しなければなりません。

2つの家を同時に所有するため、維持費が高くて仕方なく手放すことがないよう購入後のことも考えて検討しましょう。
移住ではなく定期的に地方で過ごそうと検討している方は、セカンドハウスがおすすめです。
日常的に利用をすることで、別荘を購入するよりも快適に利用ができます。
今お住まいの地域から無理なく移動できる場所に、セカンドハウスを購入してみてはいかがでしょうか。
セカンドハウスと税金(メリット・デメリット)